プライバシーポリシー リンク 入会のご案内
会員ログイン
トップページ 「福祉用具個別援助計画書」による連携、研修のあり方に関する調査・研究事業

福祉用具の事故防止を支店とした技術・連携研修事業

事業報告書
事業の概要
訪問介護員との連携研修
各地の取材レポート
2つの助成事業の概要

1.助成事業

独立行政法人福祉医療機構「全国的・広域的ネットワーク活動支援事業」

2.事業名

福祉用具の事故防止を視点とした技術・連携研修事業

3.事業概要

高齢者等の福祉用具による事故に対して、福祉用具の適切な利用環境を整備して事故の防止を図ることを目的に、福祉用具専門相談員と訪問介護員など介護関係者等に対して、高齢者等に対する福祉用具モニタリング技術、専門職間の連携方策の構築に関するモデル研修会を開催し、地域のネットワークづくりの環境を整備していく。事業実施にあたっては、認知症高齢者に対する配慮をもって取り組む。

4.基本的な視点

事業の実施にあたっては、以下の基本的な視点をもって行う。
(1)適切なモニタリングの実施による事故防止
(2)専門職間の連携・ネットワーク構築による事故防止
(3)自立支援、介護負担軽減を目指した福祉用具の適切な利用の普及
(4)ニーズに応じた福祉用具による適切な利用支援の普及

5.事業内容

(1) 指定事業所に対する事故防止へのアンケート
①目的/福祉用具の事故防止への取り組みとして、モニタリングやリスク管理の実態等に関するアンケート調査を実施し、今後の事業の基礎資料の整備を行う。
②対象/福祉用具貸与事業所、訪問介護事業所計3000件(後記(2)の研修実施府県)
③方法/郵送留置き。後記(2)の受講者募集等のダイレクトメールに同封して行う。
④成果/単純集計、クロス集計、フリーアンサー
(2) 福祉用具専門相談員と訪問介護員等の連携研修
①目的/福祉用具の適切な利用支援による事故防止と、自立支援、介護負担の軽減を目的に訪問介護員と福祉用具専門相談員の合同研修会を開催する。
②対象/指定訪問介護事業所のサービス提供責任者、現にサービスを提供する訪問介護員と福祉用具専門相談員
③定員/各50名(両職種各25名程度を目安)
④地域/5ヶ所(千葉県、神奈川県、静岡県、大阪府、鹿児島県)
⑤形式/講義とグループワークの方式
・講義・・・2時間、福祉用具個別援助計画とモニタリング、認知症ケアと福祉用具
・演習・・・4時間、リスク管理に関するグループワーク、研修キッドを使用した安全確認トレーニングの実施
⑥教材
・講義・・・講師提供の資料、老健事業で開発中のリーダー研修資料・ケアマネ合同研修資料を参考
・演習・・・リスク管理に関するグループワーク、AKT「福祉用具安全確認トレーニング」
⑦募集/前記④の地域団体との調整による。但し前記(1)ダイレクトメールと同時に行う。参加費は無料。
(3) 普及・啓発パンフレットの作成、配布
①概要/福祉用具の適切な利用支援によって事故防止を図るため、訪問介護員と福祉用具専門相談員の連携・ネットワークづくりの必要性をアピールするパンフレット等を制作し、関係者等に配布する。なお、報告書(後記8)は別途作成する。
②配布/都道府県、市区町村、地域包括支援センター、関係団体 など

6.実行体制

(1) 委員会/福祉用具の事故防止を視点とした技術・連携研修委員会 (2) 委員名簿・・・別紙 (3) 業務分担
委員会全体での討議の他、複数の委員による担当制で以下のように業務を分担する。
・研修内容担当・・・標準となるカリキュラム、教材等の検討等
・調査担当・・・・・・・アンケート調査の設計、分析等
・研修運営担当・・・実際の研修運営・管理、講師選定、実施地域との調整

7.スケジュール

9月5日 /第1回委員会;実行体制の確定、事業のスキームの確定 など
10月中旬/第2回委員会;カリキュラム等の確定、アンケート設計、成文化分担 など 事業実施団体説明会
2月初旬 /第3回委員会;事業全体のまとめ、アンケート分析 など

8.報告書の構成

(1) 指定福祉用具貸与事業所等に対する事故防止へのアンケート
@ 調査概要・まとめ
A 単純集計・クロス集計の表、グラフ、コメント
(2) 福祉用具専門相談員と訪問介護員等の連携研修の報告
@ 標準となる研修カリキュラム・研修教材
A 標準となる研修の実施要領
B 各地の研修レポート
C 各実施地域・各グループで出た意見等の集約
D 各地の研修受講者アンケート結果集計
(3) 福祉用具の適切な利用支援による事故防止に向けた提言
@ 事業のまとめ
A 関係者への提言(訪問介護員、福祉用具専門相談員、介護支援専門員、自治体)

別紙/福祉用具の事故防止を視点とした技術・連携研修委員会 委員名簿

  阿部 勉 (リハビリ推進センター株式会社 代表取締役)
  内田 千惠子 (社団法人日本介護福祉士会副会長)
  小島 操  (結城クリニック 石神井訪問看護ステーション相談室室長)
  酒井 博人 (一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会理事)
白澤 政和 (桜美林大学大学院老年学研究科教授)
  助川 未枝保 (社会福祉法人広文会 じょうもんの郷 理事)
  東畠 弘子 (国際医療福祉大学大学院専任講師)
  渡邉 愼一 (社団法人日本作業療法士協会 福祉用具部部長)
(オブザーバー) 山下 陽子 (厚生労働省老健局振興課福祉用具・住宅改修指導官)
(オブザーバー) 山下 一平 (一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会理事長)
※五十音順、敬称略  ◎は委員長
 
〒108-0073 東京都港区三田2-14-7 ローレル三田404
Tel:03-5418-7700 Fax:03-5418-2111 Email:info@zfssk.com
事務所の地図はこちら