本会では、昨年「福祉用具個別援助計画書・標準版」を開発。そして、同計画書で選定した福祉用具の利用状況を確認・評価するためのツールとして、この度「モニタリングシート」を開発しました。これらは福祉用具の計画的、継続的なサービス提供を可能とするツールとして、福祉用具専門相談員はもとより、ケアマネジャーなど関係職種からも高く評価をされています。今回の講座では、福祉用具の援助技術では著名な講師によるコーディネートのもと、課題となる事例に応じて「モニタリングシート」を作成。福祉用具個別援助計画書の見直しも含めて、意見を交換しあうものです。多くの方のご参加をお待ちしています。
回 | 日時 | 講義名・講義内容 (内容は変更になる場合があります) |
講師 |
---|---|---|---|
1 | 5/17(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-1 | 福祉技術研究所株式会社 代表取締役 市川 洌 |
2 | 5/24(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-2 | 福祉技術研究所株式会社 代表取締役 市川 洌 |
3 | 5/31(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-3 | 高齢者生活福祉研究所 所長 加島 守 |
4 | 6/7(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-4 | 福祉技術研究所株式会社 代表取締役 市川 洌 |
5 | 6/14(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-5 | 福祉技術研究所株式会社 代表取締役 市川 洌 |
6 | 6/21(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-6 | 高齢者生活福祉研究所 所長 加島 守 |
7 | 6/28(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-7 | 高齢者生活福祉研究所 所長 加島 守 |
8 | 7/5(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-8 | 有限会社望月彬也リハデザイン 代表取締役 望月 彬也 |
9 | 7/12(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-9 | 高齢者生活福祉研究所 所長 加島 守 |
10 | 7/26(月)19:00〜21:00 | 福祉用具モニタリングの事例検討-10 | 有限会社望月彬也リハデザイン 代表取締役 望月 彬也 |