プライバシーポリシー
リンク
入会のご案内
会員ログイン
会員ID
パスワード
ふくせんとは
ふくせんとは
理事長挨拶
事業内容
ふくせんの歩み
名簿
役員名簿
ブロック長名簿
賛助会員名簿
定款・倫理綱領
定款
倫理綱領
設立趣意書
発起人名簿
ふくせんの活動
活動紹介
ふくせんレポート
掲載記事
調査研究事業
福祉用具サービス計画作成スーパーバイザー名簿
よくある質問
よくある質問トップ
福祉用具専門相談員についてのQ&A
福祉用具専門相談員指定講習についてのQ&A
福祉用具専門相談員のスキルアップについてのQ&A
福祉住環境コーディネーターについてのQ&A
全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん)についてのQ&A
学習ツールのご案内
動画配信サービスについて
テキスト「福祉用具サービス計画書作成ガイドブック」
書籍「福祉用具サービスハンドブック」
認知症編
BCP編
感染症編
住宅改修編
医療系サービス編
リハビリテーション用語編
担当者会議・用語編
お薬編
介護サービス情報の公表対応インターネット研修について
書籍「福祉用具個別援助計画書の書き方と記入例vol.3」
リーフレット「福祉用具 サービス計画書の読み方」
リーフレット「福祉用具専門相談員がご自宅を定期訪問します」
DVD「福祉用具サービス計画の手引き」
DVD「多職種連携の手引き」
AKT 安全確認トレーニング
研修会・イベント情報
研修会・イベント
指定講習会
更新講習会
その他のイベント
介護保険と福祉用具
介護保険と福祉用具トップページ
介護保険と福祉用具について
介護サービス利用までの流れ
介護サービスの種類
介護保険と福祉用具 レンタル・販売対象種目
介護保険と福祉用具 軽度者に対する福祉用具レンタル
福祉用具専門相談員とは
会員ログイン
トップページ
ふくせんが取り組む調査研究事業
【令和6年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
福祉用具専門相談員指定講習カリキュラムの適切な実施に向けた調査研究事業 報告書
【令和5年度】
老人保健健康増進等事
福祉用具専門相談員指定講習カリキュラムの見直しに向けた調査研究事業 報告書
福祉用具専門相談員指定講習カリキュラムの見直しに向けた調査研究事業 概要版
【令和4年度】
老人保健健康増進等事業
福祉用具貸与等におけるサービスの見える化及びサービス向上に資するPDCA推進に関する研究事業
【令和3年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
サービスの質の向上に向けた福祉用具貸与計画書における項目の標準化に関する調査研究事業 報告書
┣
ふくせん福祉用具サービス計画書等改編のポイント
┗ ふくせん福祉用具サービス計画書改編様式
改編版:福祉用具サービス計画書(基本情報)
エクセル
/
PDF
改編版:福祉用具サービス計画書(利用計画)
エクセル
/
PDF
改編版:福祉用具サービス計画書(モニタリングシート)
エクセル
/
PDF
新規作成:計画プロセスシート
エクセル
/
PDF
※選定提案は、平成30年度に作成された直近の様式であるため、改編していません。
福祉用具貸与におけるモニタリング等の実態に関する調査研究事業 報告書
【令和2年度】
老人保健事業推進費等補助金(老人保健康増進等事業分)
福祉用具サービスの質の評価データ収集等に係る調査研究事業 報告書
ハンドル形電動車椅子の安全利用に係る調査研究事業 報告書
┣
ハンドル形電動車椅子の貸与実務における安全利用のためのガイドライン
┗
ハンドル形電動車椅子の貸与実務における安全利用のための指導手順書
【令和元年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
安心できる住環境の確保に向けた他職種連携の在り方に関する調査研究事業
【平成30年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
福祉用具の提供に係る必要な専門性等に関する調査研究事業
【平成29年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
福祉用具の適切な貸与に関する普及啓発事業
【平成28年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
福祉用具専門相談員の適正配置に関わる養成モデル事業
【平成27年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
専門的知識、経験を有する福祉用具専門相談員の配置に向けた研修カリキュラム等に関する調査研究事業
【平成26年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
在宅における介護ロボット普及の課題と福祉用具専門相談員の役割に関する調査研究事業
【平成25年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
福祉用具専門相談員の質の向上に向けた調査研究事業
【平成24年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
福祉用具サービス計画導入による福祉用具サービスの質の向上に関する調査研究事業
研修ポイント制度による福祉用具専門相談員の職業能力開発と福祉用具サービスの質の向上に関する調査研究事業
【平成23年度】
厚生労働省老人保健健康増進等事業
「福祉用具個別援助計画書」による連携、研修のあり方に関する調査・研究事業
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉進行助成事業
福祉用具の事故防止を視点とした技術・連携研修事業
〒108-0073
東京都港区三田2-14-7 ローレル三田404
Tel:03-5418-7700
Fax:03-5418-2111
Email:
info@zfssk.com
事務所の地図はこちら
copyright © 一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会